~人と人がつながる、小さな”交差点”に~
リフォームの相談を受けていると、
「壊れたから直したい」というよりも、
「この先どう暮らしていけばいいんだろう」
そんな言葉に出会うことが少なくありません。
親の家が空き家になりそうで、悩んでいる方。
実家の片付けに踏み出せない方。
家族の介護や相続をきっかけに、
これからの暮らしを見つめ直している方。
”リフォームカフェ”で繋がりたいのは、
まさにそんな想いを抱える人たちです。
ここでは、工事の話をするだけではなく、
「家族のこと」「これからの暮らしのカタチ」
そういった心の中の整理も大切にしていきたいと
思っています。
私自身、長い時間をかけて
”暮らしを整える”という意味を考えてきました。
それは、家をきれいにすること以上に、
自分らしく生きる空間を取り戻すこと。
だからこそ、このカフェは”相談の場”ではなく
”会話の場”でありたい。
コーヒーを飲みながら話している中で、
少し気持ちが軽くなったり、
「もう少し頑張ってみよう」と思えるような、
そんな時間を届けたいのです。
誰かの話をきっかけに、
あたらしい選択肢が見つかるかもしれない。
そして、その出会いが、
また次の誰かの背中を押すことも
あるかもしれません。
”人と人がつながる小さな交差点”としての
リフォームカフェ。
そこに流れる温度を大切に、少しずつ形に
していきます。
次回は
「”相談”ではなく”会話”から始まるリフォーム」
というテーマデお届けします。
🍃暮らしの整理やリフォームのご相談は
こちらから↓↓↓
・お問い合わせフォームへ
(お気軽にメッセージをお送りください。)
・Instagramで施工事例を見る
@ 彩TotalHomeStation
記事一覧へp>
