【リフォームカフェ構想Vol.1】

~暮らしを整える場所を、もっと身近に~

リフォームの仕事を続けていると、「家」そのものよりも、
そこで暮らす”人の想い”に触れる時間が増えていきます。
古くなったキッチンや壊れた床を直すことが目的ではなく、
「ここからもう一度、心地よく暮らしたい」
という願いを形にするのが、私の仕事の本質なんだと感じる
ようになりました。

そんな中で、いつも思っていたのです。
相談のハードルをもっと下げられないだろうか?
工事の話をする前に、
「実家の片付け、どうしたらいいだろう?」
「親の家が空き家になってしまって…」
そんな日常の悩みを、気軽に話せる”場”があったらいいのにと。

そこから生まれたのが”リフォームカフェ構想”です。

ここは、リフォームの相談だけではなく、暮らしや家族、
これからの生き方まで、お茶を飲みながらゆっくり話せる小さな拠点。
お客様同士や職人さんとの偶然の出会いも、何かのきっかけに
なるようなーーーそんな交差点のような場所を目指していきます。

リフォームは「モノを直す」仕事ですが、
その先にはいつも「人の心」があります。
このカフェを通して、家のこと、人生のこと、そして未来の暮らしを
一緒に考えられる場所を作っていきたい。

それが彩TotalHomeStationの新しい第一歩です。

次回は、
「このカフェでどんな人たちと繋がりたいか」
というテーマで書こうと思います。

B
L
O
G